(障害者雇用)内定辞退はどうしたらいい?

就職活動が順調な方は、何社も内定をもらえます。

たくさん内定が出たけど、本命の内定が出たので他を辞退したいということも出てきます。

そのような時に辞退するにはどうしたらいいでしょうか。

この記事では

  • エントリー辞退には連絡が必要?
  • エントリー辞退の伝え方は?
  • 連絡する際のポイント

について解説します。

エントリー辞退には連絡が必要?

書類選考を通って、面接の案内をされた上で、辞退したいという場合は、必ず連絡が必要です。

内定が決まっている場合、企業はあなたのことも内定者の数に入れて新年度の計画を立てています。選考にも時間をかけて行なっているので、早く連絡しないと失礼です。

よって、連絡は一刻も早く行いましょう。

リコモスを通しての内定なら、リコモスのスタッフにまずは相談してください。

しかし、面接まで進んでいない、もしくはエントリーしたばかりであれば、エントリー辞退の連絡は不要です。

説明会などの予約をしていた場合は、予約取り消しの連絡はしなければなりません。

無断欠席などは必ずないようにしてください。

エントリー辞退の伝え方は

選考をしたいするにはどうやって伝えたらいいかわかりませんよね。

いろいろな伝え方を解説します。

メールで辞退を伝えてもいい

辞退は電話でもいいのですが、電話は時間をお取られるのでメールで辞退を伝えてもいいです。

メールなら辞退したということがメールの受信箱に残るので、証拠があるということになります。

辞退が多い場合は、電話で連絡をもらうより、メールの方が把握しやすいいということもあります。

しかし、リクルーター、人事部担当者にお世話になった企業や、最終面接まで進んでいる場合は、メールで済まさず、電話で丁寧に辞退を伝えるべきでしょう。

これまでおせわになったこと、

最終面接まで評価してくれたことに対する気持ちも一緒に伝えましょう。

電話が必要な場合

他に電話が必要な事例は、試験の前日や当日など、緊急な場合です。

この場合はメールしても確認されないことがあるので、電話で辞退の連絡を入れた方がいいでしょう。

就職活動が終盤になってくると、面接の直前に本命から内定が出るということが起こり得ます。

また、次の選考に進む際の合格通知やスケジュールの相談は電話でする企業が多いです。

エージェントを介している場合

リコモスを介している場合は、すぐに連絡をください。

リコモスの方から企業側に連絡いたします。

連絡する際のポイント

辞退する連絡をする際のポイントを上げていきます。

まずは早めに連絡することです。辞退することになった時点ですぐ連絡を入れます。リコモスを介してならリコモスが急いで連絡をします。

連絡は早い方が相手へに迷惑も減ります。最終面接になっていると、企業のトップがスケジュールを開けている場合が多いからです。

企業は多少は辞退が出ることも想定はしていると思われますが、それでも辞退することは企業に迷惑をかけるので、辞退が決まったらすぐに連絡をしましょう。

連絡する時間帯も考慮が必要です。

必ず勤務時間内に連絡をします。多くの企業は土日祝が休みなので、平日の勤務時間内御連絡をするようにします。

土日に辞退することが決まった場合はメールで「平日にお電話させ得ていただきます。」と一言添えて平日に連絡しましょう。

電話するときは言葉使いももちろん気をつけなければなりません。

しっかり敬語を使いましょう。

まとめ

この記事では

  • エントリー辞退には連絡が必要?
  • エントリー辞退の伝え方は?
  • 連絡する際のポイント

について解説しました。

内定の辞退は仕方のないことです。

決めたらすぐ連絡するようにしましょう。

おすすめの記事