就活には基本的に面接は欠かせません。
「人と話すのが苦手・・・」
「緊張すると話ができなくなってしまう」
など、障害の特性によって、話することが難しいこともあるかもしれませんし、そうでなくても面接というのは緊張して、話をするのが難しいです。
ここでは
- 面接の流れ
- 面接でよく聞かれる質問
- 障害者雇用独特の面接で聞かれることがある
を解説します。
面接の流れ
待機
まずは、自分の順番が来て呼ばれるまで待機します。
たくさん面接を受ける人がいると、なかなか自分の名前が呼ばれないこともあるかもしれませんが、時間があるからといってスマートフォンなどをみていたり、居眠りをしていてはいけません。
待機中も面接だと思ってください。どこで誰がみているか分かりません。
しっかり背筋を伸ばして座って待ちましょう。
入室
名前が呼ばれたら、次は入室です。
ノックは3回するのがマナーなので、3回ノックをしましょう。
ノックをして、「どうぞ」と言われたら、入室します。
入って扉を閉めたら、「失礼します」と一礼してから椅子へ向かいます。
椅子のところに着いたら、
「〇〇大学の〇〇です。よろしくお願いします」
や、
「〇〇です。よろしくお願いします」
と一礼し、面接官から促されたら着席します。
面接
面接中はカバンは利き手の床において、姿勢を正しくして質疑応答します。
障害によって返答に時間がかかる場合、それを伝えてもいいでしょう。
どんな合理的配慮(仕事をする上で必要な配慮)がいるのかを必ず聞かれますので、しっかり正確な情報を伝えましょう。
これが入社が決まったら企業が準備をする目安になるので、面接に落ちたくないからと言って障害を軽く言ったりすると、返って入社してから企業に迷惑がかかります。
退室
面接が終わったら、着席したまま「本日はありがとうございました」と一礼してから起立します。
ドアの前に来たら「ありがとうございました。失礼します」と一礼し、部屋からでます。
面接でよく聞かれる質問
面接ではよく聞かれる質問があるので、事前に準備しておきましょう。
面接官は、入社意欲と企業とのマッチ度をみたいと思っています。
面接で聞かれることは、
自己PR、志望動機、自己紹介弊社のどのようなところに興味を持ったか、当社の弱みをどのように認識しているか、入社したらやりたいことは何か、この会社でどうなりたいと思うか、
といったことを主に聞かれます。
質問に答えられるように、しっかり準備しておきましょう。
できれば、面接までにだれかに面接官の役をしてもらってシュミレーションしておくといいでしょう。面接官役は面接を受けたことがある人が適しています。
面接には企業研究、自己分析は必須です。
エージェントによってはしっかり企業情報を伝えてくれたり、自己分析を手伝ってくれます。
障害者専門就職エージェントに登録して就活をした方が、メリットは大きいです。
しかし、そのサービスがないところもあるので、エージェントは選びましょう。
転職される方は、今までの経験や知識を伝え、それが企業にとってどれだけ生かされるかをアピールするといいでしょう。
障害者雇用独特の面接で聞かれることがある
先ほどもお伝えしましたが、障害者雇用では、必ずどんな配慮が必要かを聞かれます。
障害者雇用では、障害がある人もない人も同じく働けるように合理的配慮を行わなければならないので、就職したとしてどんな配慮が必要なのか、面接官は情報を求めています。
企業側もしっかり準備をしなければならないので、正確に必要な配慮を伝えましょう。
自分の
障害の特性から必要な配慮はきちんと伝えて、「これをしてもらえれば、しっかり働くことができます」と前向きに締めましょう。
まとめ
ここでは
- 面接の流れ
- 面接でよく聞かれる質問
- 障害者雇用独特の面接で聞かれることがある
を解説しました。
障害者雇用で大切なのは、障害に対する配慮をしっかり伝えることです。それが入社してから、どれだけ働けるかにかかっています。
企業研究も必要なのですが、一人で行うのは大変です。しっかりフォローしてくれるエージェントを探して、登録することをお勧めします。