障害を隠して就活したらバレる?隠して一般採用枠を受けること

「障害者手帳は持っているけど、一般採用枠で働きたい」

「障害を隠して就職したら職場にバレるのだろうか」

と考えている方も多いでしょう。

障害を隠して(クローズ)就職するとバレるのでしょうか。

この記事では

  • クローズ就労をするなら知っておきたいこと
  • 障害は会社に申告しなければならないの?
  • 勤務先に障害者ということがバレることはある?

について解説していきます。

クローズ就労をするなら知っておきたいこと

障害者手帳を持っているけど、一般採用枠で就活をしたいと思われる方も多いです。

一般採用枠の方が求人数もおおく、仕事の幅が広いということもあるでしょう。

障害を隠して就活することをクローズと言います。

クローズ就労をすると、障害のことは伝えていないので、周りはあなたの障害について知りません。

ですので、仕事内容に関してや、時間など、合理的配慮と言われる障害者雇用なら配慮してもらえることも配慮はありません。

今の障害が、内部障害で、特に配慮はいらないという方なら一般採用枠で働いている方もいますが、精神疾患や知的障害などは困難が出てくる可能性があります。

それは覚悟しておかないといけないでしょう。

障害は会社に申告しなければならないの?

障害者手帳を持っていることを会社に申請しないといけないのか、前職が障害者雇用だったことを言わないといけないのか」と考えている方もいらっしゃるでしょう。

しかし、障害者手帳を持っていることは伝える義務はありません。

厚生労働省の障害者雇用対策課によると、障害を隠してはいけないという法律はありません。ですので、一般雇用された場合は障害者であることを伝える必要はありません。

厚生労働省が出している「プライバシーに配慮した障害者の把握、確認ガイドライン」にそって勤務先は社員の障害の有無を確認します。

これは障害をオープンにしたい人だけを把握・確認できるだけのものなので、隠しておきたい方は隠すことができます。

勤務先に障害者ということがバレることはある?

クローズで就活していて、就職先に障害者ということはバレるのでしょうか。

前職が障害者枠で源泉徴収の時に障害者控除をうけていたり、障害者枠でなくても障害者控除を受けていたらバレる可能性が高いです。

事務手続きで前年度のことを確認するようなのです。

また、就職してから病気や怪我で休職する時に傷病手当金を請求すると、事業主が証明を行った時にバレることがあります。

また、障害者年金をもらっている方は、傷病手当金申請用紙に「障害者年金をもらっているか」という質問事項があるので、そこに書かなければいけませんから、そのような事態になればバレます。

バレないようにするには、前年度の確定申告の時に、障害者控除は申告しないようにしましょう。

すでに申請してしまっている方は、最寄りの税務署に障害者控除を取りやめたいと相談してみてください。取り消せる場合もあるようです。

まとめ

この記事では

  • クローズ就労をするなら知っておきたいこと
  • 障害は会社に申告しなければならないの?
  • 勤務先に障害者ということがバレることはある?

について解説していきました。

障害者者手帳をもっていても、一般採用でやっていける方なら一般採用枠を目指すのもいいでしょう。

しかし、確定申告など気をつけてください。

おすすめの記事